■紹介
1962年、東京・神田の地に東京天理教館が竣工すると時を同じくし、その建物の九階に天理ギャラリーが開設し、第1回展として『ペルシャの古代美術』が開催されました。
天理ギャラリーは、天理図書館及び天理参考館の両館に収蔵されている稀覯書や考古美術品・海外民俗資料を毎回テーマをきめて展示し、東都の皆様方にも両館の収蔵品を気軽にご覧頂こうとの思いでその歩みを始めました。
これら両館の収蔵品には学術的にも素晴らしい物があり、専門家や研究家の間でも注目を集め、東京にいながらにして多種の展示物を目にすることができ非常に好評を頂いています。
又、展示期間中には講演会や展示物についての分かりやすい解説を行い、一般の方々からも大変喜ばれています。
■内容
年に2~3回の展覧会を企画し、図録を作成頒布する。 展覧会の期間中に列品解説を行う。
- 只今開催中の催し -
- 天理ギャラリー第182回展
- 歴鉄 日本最大の私鉄「近鉄」110年の軌跡
- 会期:2024年9月7日(土)~12月7日(土)
- Ⅰ期【大阪・奈良・伊勢への路(みち)】:2024年9月7日(土)~10月22日(火)
Ⅱ期【日本最大の私鉄へ】:2024年10月26日(土)~12月7日(土) - ※休館日:毎週日曜日・10月23日(水)~10月25日(金)
- ※Ⅰ期とⅡ期で展示替えを行います。
- 開館時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)
- 入場料:600円 (高校生以下無料)
- ※障がい者とその介護者1名は無料。受付で障がい者手帳等またはミライロIDをご提示ください。
- 主催:天理大学附属天理参考館
- 後援:近畿日本鉄道株式会社
- ▶ 展覧会ページ
– 関連リンク –
– 過去の展覧会 –
- 図録の在庫確認やお申し込みを受け付けておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合せください。
tenrigallery@tokyotenrikyokan.co.jp
Tel : 03-3292-7025
- 担当 : 坂本
回次 | 内 容 | 会 期 | 担 当 | 図録価格 |
1 | ペルシアの古代美術 | 1962.5.17-9.15 | 参考館 | 絶版 |
2 | 東亜の古瓦セン | 1962.10.1-11.30 | 参考館 | 絶版 |
3 | シバ女王国の遺宝 | 1962.12.1-1963.2.20 | 参考館 | 100円 |
4 | エジプト文化資料 | 1963.3.1-5.20 | 図書館・参考館 | 絶版 |
5 | 古代中国の明器と土偶 | 1963.6.1-9.20 | 参考館 | 100円 |
6 | 古代ギリシアの美術 | 1963.10.5-12.20 | 参考館 | 100円 |
7 | インディアンの美術工芸 | 1964.1.16-3.30 | 参考館 | 絶版 |
8 | 西 鶴 | 1964.4.15-6.15 | 図書館 | 絶版 |
9 | 東亜の古陶 | 1964.7.15-10.31 | 参考館 | 100円 |
10 | 古代の装身具 | 1964.11.16-1965.2.28 | 参考館 | 絶版 |
11 | 日本古地図 | 1965.3.15-6.15 | 図書館 | 絶版 |
12 | 日本鉄道の黎明 | 1965.7.1-9.30 | 参考館 | 絶版 |
13 | 中国古代のセンと面像石 | 1965.10.13-1966.1.14 | 参考館 | 100円 |
14 | 芭 蕉 | 1966.1.26-4.27 | 図書館 | 絶版 |
15 | 三 彩 | 1966.5.25-8.15 | 参考館 | 100円 |
16 | 台湾原住民の服飾 | 1966.9.5-12.15 | 参考館 | 100円 |
17 | 東西文化交渉資料 | 1967.1.16-5.15 | 参考館 | 100円 |
18 | 本の歴史 | 1967.6.1-8.30 | 図書館 | 絶版 |
19 | 明器にみる中国古代のくらし | 1967.9.18-1968.1.30 | 参考館 | 100円 |
20 | 古代メキシコの造形 | 1968.2.15-5.30 | 参考館 | 100円 |
21 | ササン朝の工芸 | 1968.6.20-9.14 | 参考館 | 100円 |
22 | 近代文豪の原稿 | 1968.10.1-1969.1.31 | 図書館 | 100円 |
23 | 蹴 鞠 | 1969.2.15-5.31 | 図書館・参考館 | 絶版 |
24 | 人物埴輪 | 1969.6.16-9.30 | 参考館 | 100円 |
25 | アンデスの壷 | 1969.10.15-1970.2.15 | 参考館 | 100円 |
26 | 原始仮面 | 1970.3.16-6.30 | 参考館 | 100円 |
27 | 善本百選 | 1970.8.20-11.14 | 図書館 | 絶版 |
28 | 地中海の古代美術 | 1970.12.1-1971.2.27 | 参考館 | 絶版 |
29 | 連歌と俳諧 | 1971.3.15-6.30 | 図書館 | 絶版 |
30 | 殷周青銅器 | 1971.7.15-10.30 | 参考館 | 100円 |
31 | 国鉄の発展と変遷 | 1971.11.15-1972.2.29 | 参考館 | 100円 |
32 | 古典百種 | 1972.4.1-6.30 | 図書館 | 絶版 |
33 | ペルシア陶器 | 1972.7.17-10.31 | 参考館 | 100円 |
34 | 北西シベリアの民具 | 1972.11.15-1973.2.28 | 参考館 | 100円 |
35 | 秋 成 | 1973.3.19-6.30 | 図書館 | 100円 |
36 | 長 沙 | 1973.7.16-10.31 | 参考館 | 100円 |
37 | 旅道中 | 1973.12.1-1974.2.28 | 参考館 | 絶版 |
38 | 鎖国と西洋 | 1974.3.20-6.29 | 図書館 | 100円 |
39 | 和 鏡 | 1974.7.15-10.31 | 参考館 | 100円 |
40 | 泥娃娃(にいわわ) | 1974.11.16-1975.2.28 | 参考館 | 100円 |
41 | 物語と草子 | 1975.3.24-6.30 | 図書館 | 絶版 |
42 | 弥生の青銅器 | 1975.7.17-10.31 | 参考館 | 100円 |
43 | 大和東大寺山古墳 | 1975.11.17-1976.2.28 | 参考館 | 絶版 |
44 | 江戸の小説 | 1976.7.19-10.30 | 図書館 | 絶版 |
45 | 燈火具 | 1976.11.16-1977.2.28 | 参考館 | 100円 |
46 | 日本の古活字本 | 1977.3.22-6.30 | 図書館 | 絶版 |
47 | 彩 陶 | 1977.7.15-10.22 | 参考館 | 100円 |
48 | 東南アジアの文物 | 1977.11.14-1978.2.28 | 図書館・参考館 | 100円 |
49 | 馬 琴 | 1978.3.20-6.30 | 図書館 | 100円 |
50 | 殷周の陶器 | 1978.7.17-10.31 | 参考館 | 100円 |
51 | 海外ところどころの装身具 | 1978.11.17-1979.2.28 | 参考館 | 100円 |
52 | 西洋の本 | 1979.3.17-6.30 | 図書館 | 100円 |
53 | 漢代の灰陶 | 1979.7.16-10.31 | 参考館 | 100円 |
54 | たばこときせる | 1979.11.19-1980.2.29 | 参考館 | 100円 |
55 | 近世名家自筆本 | 1980.3.21-6.30 | 図書館 | 100円 |
56 | 韓国古代の陶器 | 1980.7.28-10.31 | 参考館 | 絶版 |
57 | 染織とくらし | 1980.11.21-1981.2.28 | 参考館 | 絶版 |
58 | 日本の古版本 | 1981.3.20-6.30 | 図書館 | 絶版 |
59 | シルクロードの動物 | 1981.7.20-10.31 | 参考館 | 100円 |
60 | 幕末明治乗物集 | 1981.11.24-1982.3.31 | 参考館 | 絶版 |
61 | 中国之古典 | 1982.4.19-6.19 | 図書館 | 100円 |
62 | 漢六朝の施釉陶 | 1982.7.5-10.9 | 参考館 | 100円 |
63 | 西洋をきずいた書物 | 1982.10.25-11.13 | 図書館 | 絶版 |
64 | 海外の民俗文物 | 1982.21.1-1983.3.31 | 参考館 | 100円 |
65 | 日本の古文書 | 1983.4.22-6.11 | 図書館 | 100円 |
66 | 漢代の陶俑 | 1983.7.1-10.31 | 参考館 | 100円 |
67 | アイヌの服飾 | 1983.12.1-1984.4.14 | 参考館 | 100円 |
68 | 松平定信 | 1984.5.11-6.9 | 図書館 | 100円 |
69 | 三国六朝の陶俑 | 1984.7.27-11.10 | 参考館 | 100円 |
70 | 東アジアの喫煙具 | 1984.11.26-1985.3.30 | 参考館 | 100円 |
71 | 西洋人のみた日本 | 1985.5.24-6.22 | 図書館 | 100円 |
72 | オリエントの形象土器 | 1985.7.8-10.31 | 参考館 | 100円 |
73 | 東海道:今と昔 | 1985.12.9-1986.3.31 | 参考館 | 100円 |
74 | 善本聚華 | 1986.5.26-6.24 | 図書館 | 絶版 |
75 | 漢代の黄河文明 | 1986.7.21-10.31 | 参考館 | 100円 |
76 | パイワン・ルカイ族の伝統文物 | 1986.12.1-1987.3.31 | 参考館 | 100円 |
77 | わたやのほん | 1987.5.11-6.10 | 図書館 | 100円 |
78 | 漢代の画像セン | 1987.7.20-10.31 | 参考館 | 100円 |
79 | 明治の引札 | 1987.12.7-1988.4.9 | 参考館 | 100円 |
80 | 日本の古記録 | 1988.5.16-6.11 | 図書館 | 100円 |
81 | イスラム陶器 | 1988.10.6-11.26 | 参考館 | 100円 |
82 | アンデスのやきもの | 1989.2.6-3.31 | 参考館 | 100円 |
83 | 朝鮮通信使と江戸時代の人々 | 1989.5.15-6.11 | 図書館 | 100円 |
84 | 朝鮮半島の考古学 | 1989.10- | 参考館 | 絶版 |
85 | もう一つのバリ島 | 1990.2.2-3.25 | 参考館 | 100円 |
86 | グーテンベルクの世紀 | 1990.5.14-6.10 | 図書館 | 100円 |
87 | 古代の鬼瓦 | 1990.10.8-11.25 | 参考館 | 100円 |
88 | 失われゆく文化 | 1991.2- | 参考館 | 100円 |
89 | 天理図書館開館60周年記念展 | 1991.5.13-6.9 | 図書館 | 900円 |
90 | 中国古代の鏡 | 1991.10.7-11.27 | 参考館 | 100円 |
91 | 祈りと願いの人形 | 1992.2.1-3.22 | 参考館 | 100円 |
92 | 王朝物語の世界 | 1992.5.18-6.14 | 図書館 | 絶版 |
93 | 東西の古代ガラス | 1992.10.5-11.29 | 参考館 | 100円 |
94 | 刺 繍 | 1993.2.1-3.31 | 参考館 | 100円 |
95 | 古地図の中の日本 | 1993.5.15-6.11 | 図書館 | 100円 |
96 | 古墳時代の武器・武具・馬具 | 1993.10.4-11.28 | 参考館 | 100円 |
97 | ボルネオの民族芸術 | 1994.2.5-3.31 | 参考館 | 100円 |
98 | ポルトガルと日本 | 1994.5.14-6.10 | 図書館 | 100円 |
99 | 騎馬民族の遺品 | 1994.10.11-12.3 | 参考館 | 100円 |
100 | 善本五十選・北京の看板 | 1995.5.11-5.31 | 図書館・参考館 | 100円 |
101 | 三 彩 | 1995.10.9-12.2 | 参考館 | 100円 |
102 | 大和名所絵図巡り | 1996.2.12-3.31 | 参考館 | 絶版 |
103 | 日本の史籍 | 1996.5.13-6.9 | 図書館 | 100円 |
104 | 東北の骨角器 | 1996.10.7-11.30 | 参考館 | 100円 |
105 | 中国の玩具 | 1997.2.12-3.31 | 参考館 | 100円 |
106 | 日本の古辞書 | 1997.5.11-6.7 | 図書館 | 100円 |
107 | 中国古代の武器 | 1997.10.6-11.29 | 参考館 | 100円 |
108 | 台湾の織物 | 1998.2.2-3.31 | 参考館 | 100円 |
109 | 夏目漱石とその時代の作家 | 1998.5.17-6.13 | 図書館 | 100円 |
110 | 古代ペルシアの青銅器 | 1998.10.10-11.28 | 参考館 | 100円 |
111 | おもちゃ絵の世界 | 1999.3.1-4.13 | 参考館 | 100円 |
112 | 西欧近代の版画と素描 | 1999.5.16-6.12 | 図書館 | 100円 |
113 | 繚乱、アジアの仮面 | 1999.10.24-11.27 | 参考館 | 100円 |
114 | 宋 元 版 | 2000.5.14-6.10 | 図書館 | 100円 |
特別展 | 日本の歌謡 | 2000.11.3-11.25 | 図書館 | 絶版 |
115 | 開館70周年記念展 | 2001.5.13-6.10 | 図書館 | 100円 |
特別展 | 天理図書館貴重書展 | 2001.11.3-11.25 | 図書館 | 100円 |
116 | 大海原へ | 2002.5.12-6.9 | 図書館 | 100円 |
117 | 古代の北海道 | 2002.10.7-11.23 | 参考館 | 100円 |
118 | メキシコの民族衣装 | 2003.2.10-3.27 | 参考館 | 100円 |
119 | 和歌の時代 | 2003.5.11-6.8 | 図書館 | 100円 |
120 | 帯鉤 | 2003.10.6-11.22 | 参考館 | 600円 |
121 | 明治の鉄道 | 2004.2.23-4.3 | 参考館 | 600円 |
122 | 近世の文化と活字本 | 2004.5.16-6.13 | 図書館 | 600円 |
123 | ペルシアの下絵付陶器 | 2004.10.4-11.27 | 参考館 | 600円 |
124 | 台湾蘭嶼島の民具 | 2005.2.21-4.2 | 参考館 | 600円 |
125 | 古義堂文庫展 | 2005.5.15-6.12 | 図書館 | 600円 |
126 | 新羅千年の都 慶州の古瓦 | 2005.10.3-11.26 | 参考館 | 絶版 |
127 | 幕末明治の銅版画 | 2006.2.20-4.1 | 参考館 | 600円 |
128 | 俳諧絵画の美 | 2006.5.14-6.11 | 図書館 | 600円 |
129 | 東西の古墳文化 | 2006.10.2-11.24 | 参考館 | 600円 |
130 | あかりと火の信仰 | 2007.2.19-3.31 | 参考館 | 600円 |
131 | 江戸時代の西洋学 | 2007.5.20-6.17 | 図書館 | 600円 |
132 | テル・ゼロール | 2007.10.1-11.24 | 参考館 | 600円 |
133 | こけし | 2008.2.25-3.29 | 参考館 | 600円 |
134 | 中国の絵入本 | 2008.5.18-6.15 | 図書館 | 600円 |
135 | 隋唐の栄華 | 2008.9.29-11.22 | 参考館 | 600円 |
136 | モンスーンアジアの竹文化 | 2009.2.16-3.28 | 参考館 | 600円 |
137 | うたのほん | 2009.5.17-6.14 | 図書館 | 絶版 |
138 | ギリシアの古代美術 | 2009.10.5-11.28 | 参考館 | 600円 |
139 | 鉄道旅行の味わい | 2010.2.22-4.3 | 参考館 | 絶版 |
140 | 秋成 | 2010.5.16-6.13 | 図書館 | 絶版 |
141 | ユニークな造形美術 | 2010.10.1-11.13 | 参考館 | 絶版 |
142 | 神々の物語が息づくメキシコ | 2011.2.18-4.2 | 参考館 | 600円 |
143 | 開館80周年記念特別展 | 2011.5.15-6.12 | 図書館 | 絶版 |
144 | 古代日本の鏡 | 2011.9.30-11.26 | 参考館 | 絶版 |
145 | 吉祥づくし明治の引札 | 2012.2.18-3.24 | 参考館 | 600円 |
146 | 近世の文人たち | 2012.5.13-6.10 | 図書館 | 絶版 |
147 | 東アジアの古代瓦 | 2012.9.28-11.24 | 参考館 | 600円 |
148 | 精霊との出会い | 2013.2.16-4.6 | 参考館 | 600円 |
149 | ベストセラー作家誕生 | 2013.5.12-6.9 | 図書館 | 600円 |
150 | 布留遺跡展 | 2013.9.27-11.23 | 参考館 | 絶版 |
151 | 蹴鞠 kemari | 2014.2.15-3.29 | 参考館 | 600円 |
152 | 漢籍と日本人 | 2014.5.18-6.15 | 図書館 | 絶版 |
153 | 古代東アジアの漆芸 | 2014.10.3-11.29 | 参考館 | 絶版 |
154 | 台湾庶民の版画・祈福解厄 | 2015.2.21-4.4 | 参考館 | 600円 |
155 | 手紙-筆先にこめた想い- | 2015.5.17-6.14 | 図書館 | 600円 |
156 | 青銅のまつり-光と音の幻想- | 2015.10.2-11.28 | 参考館 | 600円 |
157 | 鉄道絵葉書の世界 | 2016.2.20-4.2 | 参考館 | 600円 |
158 | 俳人蕪村-生誕三百年を記念して- | 2016.5.15-6.12 | 図書館 | 600円 |
159 | 古代東アジア馬ものがたり | 2016.10.7-12.3 | 参考館 | 600円 |
160 | いのりのかたち | 2017.2.18-4.1 | 参考館 | 600円 |
161 | 漱石-生誕百五十年を記念して- | 2017.5.14-6.11 | 図書館 | 600円 |
162 | 華麗なるササン王朝―正倉院宝物の源流― | 2017.9.29-11.25 | 参考館 | 絶版 |
163 | 諸国名所絵図めぐり―一枚刷りにみる、ふるさとの風景― | 2018.2.24-4.14 | 参考館 | 600円 |
164 | 小泉八雲 ラフカディオ・ハーン | 2018.5.13-6.10 | 図書館 | 600円 |
165 | 祈りの考古学-土偶・銅鐸から古墳時代のまつりへ- | 2018.9.28-11.24 | 参考館 | 600円 |
166 | 台湾平埔族のものがたり-歴史の流れと生活文化の記憶- | 2019.2.16-4.6 | 参考館 | 600円 |
167 | 奈良町-江戸時代の「観光都市」を巡る- | 2019.5.12-6.9 | 図書館 | 600円 |
168 | 古代中国-墳墓の護り手- | 2019.10.5-11.30 | 参考館 | 600円 |
169 | こけしⅡ-遠刈田と土湯、中ノ沢- | 2020.2.22-3.16 | 参考館 | 600円 |
170-175 | (新型コロナウイルス感染拡大防止の為臨時閉館) | |||
176 | 中国古典名品展 | 2022.5.15-6.12 | 図書館 | 絶版 |
177 | 大自然への敬意-北米先住民の伝統文化- | 2022.10.15-12.3 | 参考館 | 600円 |
178 | 物部氏の巨大古墳-塚穴山古墳の歩み | 2023.2.18-4.1 | 参考館 | 600円 |
179 | 源氏物語展—珠玉の三十三選— | 2023.5.14-6.11 | 図書館 | 絶版 |
180 | アンデスのツボ―器で旅する北ペルー― | 2023.9.9-12.2 | 参考館 | 600円 | 181 | 芭蕉の根源-北村季吟生誕四百年によせて- | 2024.5.12-6.9 | 図書館 | 1,000円 |